-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
インプラントの固定式補綴物-序論
Key points
- インプラントの固定式補綴物は高い予測精度と患者の満足度を提供します。
- インプラントの固定式補綴物は、他の治療選択肢と比較すると、患者により高い満足度およびQOLを提供すると報告されています。
- 前方部のインプラントと後方部のインプラント間の利用可能な距離は補綴物の延長ブリッジの長さを決定します。
- セメント固定式ソリューションと比較して、スクリュー固定式デザインは生物学的利点およびメンテナンス面での利点を提供します。
インプラントの固定式補綴物の利点
固定式補綴物は機能的および審美的観点から利点を提供し、総義歯またはインプラントオーバーデンチャー等の代替の治療選択肢と比較して、患者自身の天然歯列とかなり似ているものとみなされる場合があります。より快適であると感じられる固定式補綴物の大きさを著しく小さくし、さらに、粘膜による支持の必要がないため、患者はより強い力で咀嚼することができ、幅広い範囲の食物を食べることができます。固定式補綴物はより強い咀嚼力に順応するため後方部下顎の骨量が増加するのに対し、蝶番で可動するオーバーデンチャーは後方部分の骨が吸収されてしまいます。患者は社会的な自信が向上したと報告しており、結果および報告されたQOLに対する満足度スコアはインプラントの固定式補綴物に関して最も高いスコアを示しています。全ての固定式補綴物は洗浄するために患者が取り外しすることができないため、口腔衛生対策を講じるために、その外形を丁寧に形成する必要があります。固定式補綴物が口腔粘膜に近接している場合は、補綴物の表面を非常に滑らかに研磨すべきです。
金属-アクリル樹脂の補綴物
このタイプの補綴物は優れた長期臨床成績を示し、最近まで患者に提供される初期のインプラントの固定式補綴物でした。インプラントに取り付けられ、アクリル樹脂 および義歯の固定に寄与するため、機械エレメントを組み込むように設計された金属のフレームワークが製作されます。また、現在の技術は正確にフィットするフレームワークを製作するためにCAD/CAMを使用しています。最終的な補綴物は、通常、スクリューで固定され、義歯またはアクリル樹脂を修復する必要がある場合は、比較的簡単に取り出せます。
金属-セラミックの補綴物
この補綴物は、下部構造が長期耐久性を目的として下部インプラントへのアタッチメントと理想的なポーセレンの厚み両方を提供するために製作されている点で、本当の歯のために作り出された一般的な陶材焼付け金属ブリッジを模倣しています。フレームワーク全体の輪郭のワックスアップが行われ、理想的な厚みにするため化粧張り用セラミックを削り、スキャンします。スキャン画像は、セラミックが適合する合金から金属のフレームワークを作製するために、CAMプロセスで用いられます。ある状態では、ワックスアップが陶材焼付け金属の合金で鋳造される場合がありますが、CAMにより製作された下部構造と比較して全顎に正確にフィットさせることが困難です。
セラミックはアクリル樹脂より本物のように見えるので、メタル-セラミック補綴物は非常にすばらしい審美性を示します。メタル-セラミック補綴物の唯一のデメリットは、セラミックが細かく砕けたり、折れてしまうことがあり、修復が難しい場合があるということです。特に、異常機能の傾向が疑われる場合は、相対する咬合を常に綿密に考慮する必要があります。必要であれば、適用される歯科材料の補助的な保護物の咬合ガードの追加を検討してください。
オールセラミックの補綴物
このタイプの補綴物は、下部構造が金属の代わりにセラミック(ジルコニア)から作製されていることを除いて、概念的にメタル-セラミック補綴物と類似しています。化粧張り用セラミックはジルコニアに塗布されます。無金属の補綴物を希望する患者および優れた審美性を求める患者には、灰色のメタル-セラミックを被う必要のないオールセラミック補綴物でよりよく治療できる場合があります。この場合も、セラミックが細かく砕けたり、折れてしまうことがあり、修復が難しい場合があり、咬合に関する留意事項、特に、異常機能に関しては、非常に綿密に考慮する必要があります。
スクリュー固定式とセメント固定式インプラント補綴物の比較
スクリュー固定式補綴物は取り外しが容易なため、安全で多数の用途選択肢が存在していることは明らかですが、両タイプとも保定力があり、長期間にわたり優れた効果を提供することができます。歯科医の中にはセメント固定式手順が人工歯の咬合面や顔面のアクセス孔を見えなくするため、この方法を好む人もいますが、残留セメント全てを取り除かなければ、補綴物が粘膜下まで到達すると医原性のインプラント周囲炎にかかりやすくなるため、隣接骨吸収の可能性を強調する必要があります。全顎補綴物には、補綴物を取り除くことによってメンテナンスや後続の治療をより効果的に行うことができるので、例えば、築盛材料やアバットメントスクリューの破砕または粘膜炎およびインプラント周囲炎の治療等、技術的な問題の場合には、スクリュー固定式デザインが推奨されます。審美的問題に関わる部分にスクリューのアクセス孔が位置する場合は、角度付アバットメント(すなわち、可撤式)または角度付スクリューチャネルを使用することによって解決することができます。
審美的および音声的注意事項
患者の審美的要望は治療に先立って非常に注意深く検討する必要があります。特に、患者の装着する義歯に上顎の固定式ブリッジを考えている場合は、頬側フランジのない補綴物のデュプリケートを試してみる必要があります。これは、フランジなしで、歯のみで口唇を支持できるかを示すのに役立ちます。
また、発話能力が上顎の固定式補綴物における課題となりえます。特に、Sサウンドが最もはっきりと発音されない言語音で、肺から声道を通る途中の空気の流れを変更することで作り出される摩擦です。空気の流れが前口蓋領域に影響を受ける必要がなく、前歯のある口蓋の凹面を越えて流れ、上顎前歯および下顎前歯の切端間を通過します。オリジナルの歯の位置は、その傾斜度が変更される度にSサウンドがゆがんでしまうので、できるだけ正確に再現する必要があります。