-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
患者の期待
Key points
- 治療の最も重要な目的は、患者の期待に応えること、もしくは期待を超えることです。
- 機能性に関する不満や不快感/疼痛に由来する不満は、総じて審美的欠陥に比べて特定しやすく、対応も容易です。
- 歯科医が親身な気持ちで接していると、患者は不満があっても、その状況をよりよく理解してくれます。
患者との持続的な対話
患者の主訴に納得の行くように対応し、患者の期待に応えることは、あるあらゆる歯科治療の基本です。患者の期待に応えるため、あるいはい上回るための最善の方法は、診断や治療計画の段階で患者の声に注意深く耳を傾け、治療開始後も当初の目標を定期的に確認し直すことです。
満たされない期待への対応
歯科医が善意をもって技術的に優れた治療を行ったにもかかわらず、患者の期待が満たされないことはあります。歯科医と患者の関係を保ちつつ、こうした状況に取り組むための最善の方法は、デリケートな姿勢で患者の不満に耳を傾け、患者と協力して治療転帰の改善に努めることです。歯科医が親身な気持ちで接していると、患者はその不満を取り巻く状況をよりよく理解してくれます。
不満の原因が審美性にある場合は、患者本人と家族および友人の主観的反応を検討する必要があります。これを直せば解決するという具体的な問題を自ら指摘できる患者もいますが、不満を覚えながらも、その原因が指摘できない患者もおり、このような場合は患者にとっても臨床医にとっても困難を極めます。
機能性に関する不満や不快感/疼痛に由来する不満は、総じて審美的欠陥に比べて特定しやすく、対応も容易です。しかし、その問題が主観的である場合は、やはり解決が困難です。いずれにしても、不満を訴える患者に対しては親身になり、気持ちをなだめて話し合うことが最善の道です。
Related articles
Questions
ログインまたはご登録してコメントを投稿してください。
質問する