-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
局所の既往歴
Key points
- 顔面を調べ、非対称性、先天異常、血管腫を確認します。
- 口腔の状態、特に既存の歯周炎および/または顎関節機能障害(TMD)の病歴を評価します。
- 既存の歯周炎、TMDの治療およびマネジメントは極めて重要です。
- 顎口腔の状態によっては、インプラントを使用しない治療の適応となります。
顎口腔領域の既往歴の基本
既往歴全体における重要な問題は、以下に関連します。開口、唾液産出、粘膜疾患の存在、歯肉の健康、過去に行った歯周外科手術の形跡、歯の動揺、顎関節(TMJ)の問題、歯科矯正治療、味覚異常、口臭、舌苔、口腔衛生。
歯周および歯肉の状態、口腔衛生
歯肉炎は、インプラント治療にとって必ずしも危険な要素ではありませんが、プラークの蓄積および口腔衛生の欠如は、粘膜およびインプラント周囲組織レベルの長期的維持にとって致命的な要素となり得るとともに、患者がこれまで衛生に対しどのような姿勢であったかを示します。
既存の歯周炎が外科および/または保存療法、適切な口腔衛生指導によってうまく治療・管理できない場合、インプラントを使用しない治療選択肢を検討してください。
患者の口腔衛生に関する動機および可能性について評価を行う必要があります。動機が不十分な場合、または、虚弱な患者、視力や身体的可能性が不十分な患者等、適切な口腔衛生管理を行うのが難しい場合、インプラントを使用しない治療選択肢を検討してください。
過去の手術または外傷
過去に行った顎顔面領域の手術、およびその手術が開口量、骨質、骨量、解剖学的ランドマークの保存、軟組織の状態、靭帯、上顎洞、下顎神経などに与える影響について、評価を行っておく必要があります。手術および外傷後の骨欠損や骨の高さの不一致に関しては、特別の配慮が必要となります。必要であれば、パノラマX線像、コーンビーム断層撮影法(CBCT)等、追加の診断を検討してください。
TMD
既往歴において、臨床医はTMJの状態を評価し、過去または現在のTMJ障害もしくは機能不全(TMD)を特定する必要があります。その際、関節炎、疾病、不正咬合、クリッキング、開口の制限/縮小、痛み、いわゆる偏頭痛の病歴または兆候や、その他の異常機能の兆候を調べる必要があるかもしれません。必要な場合、医師は、パノラマX線像、CT、関節円板の状態(ディスク)を可視化するためにMRI等、追加の診断を検討してもよいでしょう。外傷性咬合の場合は、修復物の特定・補正に加え、咬合機能の再構成に対する設計が必要となる可能性があります。筋肉組織/けいれん、関節痛を緩和し、治療に不応性または抵抗性を示すTMDに対処するために、TMD管理の専門医を紹介することも可能です。未治療または治療不可能なTMDは、インプラント治療の禁忌です。