-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
審美性と機能のチェック
Key points
- 満足のゆく審美的転帰を得ることは、多くの患者にとって重要です。
- 機能的要求のなかで特に重要なのは、発音と咀嚼です。
- 患者をがっかりさせないためには、適切な準備を行い、治療を通じて患者の期待を調整し直すことが肝要です。
患者の期待への対処
多くの患者が理想的な審美的および機能的転帰を期待しているため、患者の期待に応えるために治療計画の段階で適切な準備を行うことが不可欠です。また、補綴物の挿入やフォローアップを支障なく進め、患者を満足させるためには、折に触れて患者の期待を治療前の期待に対して調整し直すのが有効です。患者はたいてい審美的な問題から不満を抱くようになります。使用する材料や補綴物のデザインの範囲内で対応できる問題点がどれかを判断するためには、歯の色調、形状、テクスチャー、位置および角度について改善することが可能かどうか、医師と患者が腹蔵なく話し合うことが不可欠です。
発音および咀嚼
発音および咀嚼機能に関しては、患者の話し方を評価し、咀嚼能力を自己評価させることにより慎重に対応します。発音についても咀嚼についても適応には時間がかかり、最終的な発音および咀嚼転帰を判定できるようになるまでは少なくとも4~6週間を要し、ときに数ヶ月を要する場合もあることを患者に説明します。
発音:
補綴物や人工歯の口蓋形態と結果的に得られる舌房は、多くの音声にとって重要な決定因子です。また、とりわけ摩擦音や歯音にとっては、前歯の適切なポジショニングや位置関係もきわめて重要な要因となります。
咀嚼:
新しい補綴物を装着した患者は、噛み方を学習し直さなくてはなりません。新しい咬合面や切縁に食塊をうまく運ぶためには、舌や口腔筋の運動を適応させる必要があります。新しい補綴物による咀嚼は軟らかい食物から始め、徐々に硬く繊維性の食物に移行してゆくよう指導します。患者の失望や挫折を防ぐため、この適応期間については治療計画の段階で説明しておきます。