-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
ステロイド
Key points
- 大半のステロイド薬は、代謝・免疫機能を調節するグルココルチコイドです。
- ステロイドの産生増加または長期使用は、骨粗しょう症の症状を招く可能性があります。
- ステロイド治療とインプラント治療成功を関連付けるエビデンスはありません。
ステロイド
ステロイドは有機化合物であり、脂質の一種です。ステロイドは、例えば、食事脂肪コレステロールとして、胆汁酸として、あるいはステロイドホルモン(コルチゾン、グルココルチコイド、エストロゲン、テストステロン)として、代謝において極めて重要な役割を果たします。より複雑なステロイド(ステロイドホルモン、胆汁酸等)は、コレステロールから合成されます。また、ステロイドは一部のビタミン(ビタミンD等)や毒(ジギタリス)の成分でもあります。
一般的な医学的影響
ステロイド不足の原因は、遺伝性疾患または副腎の病変の結果生じる、関連酵素の欠乏または異常です。こうした腺の皮質は、コルチコステロイドを生成します。それらの不足は、代謝およびホルモンに関する重要な異常を引き起こします。治療されていない場合、多くの高齢(女性)患者に、性ステロイドホルモンの不足および関連する症状(骨粗しょう症)が見られます。医薬品としてのステロイドの大半は、コルチコステロイド(グルココルチコイド/コルチゾンまたはミネラルコルチコイド/アルドステロン)です。コルチゾンの産生増加または長期使用は、骨粗しょう症(腸管でのカルシウム吸収が低下するため)、糖尿病(関連の章を参照)を招く可能性があります。ステロイド薬(プレドニゾン、プレドニゾロン等)は、ステロイド不足、各種の免疫・炎症性疾患(湿疹、神経皮膚炎、扁平苔癬、リウマチ性疾患、乾癬)、慢性的な腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)、ぜんそくの場合に投与されるほか、臓器移植や化学療法後の補助療法として使用されます。
詳細な既往歴/病歴を確認することにより、治療開始前に内科医/ホームドクターと相談する必要性がでてくる場合があります。
インプラント治療への影響
ステロイド療法を長期間継続している患者は、骨粗しょう症の症状を呈する傾向があります。骨粗しょう症が口腔インプラント生存に与える影響に関するエビデンスはありませんが、骨粗しょう症患者に対するビスホスホネート治療の影響を考慮してください。
治療計画において、利用可能な診断技術を用いて骨質および骨密度の詳細な評価を行ってください(臨床評価/イメージングツールの章参照)。治療期間中に骨密度を再測定・再評価する準備をしておいてください。的確に臨床術式を検討し、柔らかい骨質については、特定(小型)のドリル手順、適切なインプラント選定を検討してください。
長期間のステロイド服用は、感染症の発生増加に関連します。抗炎症性鎮痛薬(イブプロフェン等)との関連は、胃または十二指腸潰瘍のリスクを高めます。
広範囲の手術が必要な場合は、副腎クリーゼのリスクを低減するため、アジソン病患者に対しステロイド治療が必要となることがあります。副腎クリーゼは、ストレスによるコルチゾール欠乏によって起こります。