-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
概要および重要な注意事項
Key points
- 予防および治療技術の著しい進歩にも関わらず、高い割合で高齢者が無歯顎になるため、治療の需要は増加しています。また高齢化がこの傾向を助長しています。
- 無歯顎の治療では、審美的、機能的、生体力学的課題の治療に加え、患者の心理/行動の状況や加齢に関連する不安への対処が必要です。
- 総義歯の治療は、大半の無歯顎患者にとっては予知性のある満足のいくQOLに貢献することが多いものの、義歯が不適応である/不適応となる患者もいるため、無歯顎の苦しみに対する万能の方策とはいえません。
顔貌および社会的交流
人の顔は、体表に占める割合は小さいものの、私たちの社会的アイデンティティを具現化する、対人コミュニケーションの主要手段です。顔貌は遺伝形質を反映しますが、その上に病気や外傷の影響、より多くの場合は未治療または治療が困難な歯牙欠損の影響を受けます。中でも無歯顎は、顔面骨格の一部を破壊する危険があり、表層の軟組織の形状を変形させ、様々の機能不全を招きます。それは、体の一部を失うのと同等であるとも認識されるかもしれません。無歯顎の治療には、臨床医の技術的専門知識、および患者の不安と願望そしてさらに重要な個性に対する共感の両方が必要です。
無歯顎の治療
公衆衛生の観点では、無歯顎は、歯の疾病と文化的、経済的、態度的決定要素の組み合わせから生じます。無歯顎の総義歯による治療は、ほぼ普遍的に利用可能であり、比較的費用がかかりません。多くの場合、使用される臨床技術は、大半の無歯顎患者にとって予知性のある満足のいくQOLに貢献し、患者の行動や年齢に関連する不安や衰弱を治療することができます。しかし、総義歯は、治療を受けた多くの患者において義歯が不適応/最終的に不適応となるため、無歯顎の苦しみに対する万能の方策ではありません。
文献においても、完全な無歯顎が現在減少しており、今後も同様の傾向が続くことを示唆しています。しかし、長寿化により、義歯治療に対するニーズは高いまま続くと見込まれます。
以下のとおり、最適な臨床治療、保健医療政策に関する難しい懸念が依然存在します。
- 無歯顎の心理的、生体力学的影響を軽視できない一方、総義歯治療に対する満たされないニーズは先進国でも高水準にとどまる見通しで、一部の国では増加する可能性もある。
- 無歯顎になる高齢者の割合は依然高く、治療への需要は高まる見込み。
- 複雑かつ困難な治療を要する無歯顎患者の数が大幅に増加すると予想されており、長期間の無歯顎患者には、多様な治療法の選択肢が必要。
Related articles
Questions
ログインまたはご登録してコメントを投稿してください。
質問する
ログインまたは、無料でご登録して続行してください
You have reached the limit of content accessible without log in or this content requires log in. Log in or sign up now to get unlimited access to all FOR online resources.
FORウェブサイトにご登録していただきますと、すべてのオンライン・リソースに無制限にアクセスできます。FORウェブサイトへのご登録は無料となっております。