-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient demand
- 0.2 Overarching considerations
- 0.3 Local history
- 0.4 Anatomical location
- 0.5 General patient history
-
0.6
Risk assessment & special high risk categories
- 5.1 Risk assessment & special high risk categories
- 5.2 age
- 5.3 Compliance
- 5.4 Smoking
- 5.5 Drug abuse
- 5.6 Recreational drugs and alcohol abuse
- 5.7 Parafunctions
- 5.8 Diabetes
- 5.9 Osteoporosis
- 5.10 Coagulation disorders and anticoagulant therapy
- 5.11 Steroids
- 5.12 Bisphosphonates
- 5.13 BRONJ / ARONJ
- 5.14 Radiotherapy
- 5.15 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
1.1
Clinical Assessment
- 0.1 Lip line
- 0.2 Mouth opening
- 0.3 Vertical dimension
- 0.4 Maxillo-mandibular relationship
- 0.5 TMD
- 0.6 Existing prosthesis
- 0.7 Muco-gingival junction
- 0.8 Hyposalivation and Xerostomia
- 1.2 Clinical findings
-
1.3
Clinical diagnostic assessments
- 2.1 Microbiology
- 2.2 Salivary output
-
1.4
Diagnostic imaging
- 3.1 Imaging overview
- 3.2 Intraoral radiographs
- 3.3 Panoramic
- 3.4 CBCT
- 3.5 CT
- 1.5 Diagnostic prosthodontic guides
-
1.1
Clinical Assessment
-
2
Treatment Options
- 2.1 Mucosally-supported
-
2.2
Implant-retained/supported, general
- 1.1 Prosthodontic options overview
- 1.2 Number of implants maxilla and mandible
- 1.3 Time to function
- 1.4 Submerged or non-submerged
- 1.5 Soft tissue management
- 1.6 Hard tissue management, mandible
- 1.7 Hard tissue management, maxilla
- 1.8 Need for grafting
- 1.9 Healed vs fresh extraction socket
- 1.10 Digital treatment planning protocols
- 2.3 Implant prosthetics - removable
-
2.4
Implant prosthetics - fixed
- 2.5 Comprehensive treatment concepts
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Surgical
-
3.2
Removable prosthetics
-
3.3
Fixed prosthetics
-
3.1
Surgical
- 4 Aftercare
デジタルの治療計画作成プロトコル、序論
Key points
- インプラント埋入シミュレーションにより、利用可能な骨量の把握と十分な活用、骨増生の計画作成、インプラント埋入位置の最適化が可能となります。
- 解剖学的構造が明確となるため、神経および血管への損傷を防止することが可能です。
- 補綴学および解剖学主導:すべての利用可能な骨の状況と補綴の要求を考慮してインプラントの位置と方向を設計します。
- CBCTが利用可能な場合、放射線量は抑えられます。
- 臨床チームのメンバーと患者のコミュニケーションにとって有益です。
ソフトウェア計画のための3D画像作成
患者の顎骨およびスキャンのテンプレートに関するスパイラルCTまたはコーンビームCT(CBCT)は、特定のソフトウェアによってコード変換され、顎骨および粘膜の三次元(3-D)画像を作成します。ソフトウェア計画は、すべて3-Dデータセットで作成することも、2-D で作成した後に再計算し3-D画像を再構成することも可能です。全3-Dモードで計画を作成すると、シミュレーションであらゆる視点を選択することが可能となり、データセットの再計算を回避し、実際の症例と近い、一層直観的な計画作成が可能です。
解剖学的構造および安全領域
画像は、利用可能な骨の高さ、幅、骨梁/皮質構造を明らかにできるため、より安全なインプラント埋入が可能となります。計画作成においては、粘膜厚、上顎洞、下顎管、オトガイ孔、切歯管のすべてを考慮する必要があります。実際の解剖学的構造からのずれは、画像処理、ソフトウェアデータの変換、手術の間に発生することがあるので、解剖学構造への安全領域を尊重する必要があります。そうしたずれは、積み重なって臨床的に重大な問題になる可能性があります。臨床医は、臨床診査に見られた最大のずれに基づき、この安全領域をどの程度広くするべきか、ソフトウェア開発に関わる企業と詳細に詰める必要があります。
骨増生を行う必要がある場合、一部の計画作成ソフトウェアは、代用骨材料を維持するために必要な代用骨ブロックまたは骨膜下メンブレンの輪郭を描くことが可能です。
補綴物およびインプラントの位置に関する計画作成
ラジオグラフィックガイドは、最適な補綴物の可視化に役立ちます。利用可能な骨が存在する場合、まず補綴物の位置を選択し、それに応じてインプラントの位置を計画します。補綴物に対しインプラントの位置および傾斜を合わせるのは、生体力学的にも審美的にも3-D による計画作成が大きな利点を発揮する部分です。
口腔外の顔面のスキャンを統合するソフトウェアにより、審美性をさらに最適化することが可能です。
サージカルテンプレートまたはメンタル・ナビゲーション
CAD/CAM処理のサージカルテンプレートは、同じ画像データセットから容易に取得することができます。骨支持のドリルガイドは選択肢の1つですが、現在は、術後の苦痛がわすかであるため、大半が粘膜支持のガイドがフラップレス手術用に製作されています。ガイディッド・パイロットドリル用またはフルガイディッド・インプラント埋入用から選択可能です。ドリルガイドが製作されない場合でも、計画を術野に視覚的に移動させることにより、計画再現の精度を高め、手術時間を短縮します。
チームメンバー内および対患者のコミュニケーション
治療計画は、検査技師を含むチームメンバー内でインターネットを通じ共有できるので、双方向で多分野的な計画作成が可能です。計画した補綴物に関するデータセットは、CAD/CAM技術により、術前の補綴物製造に利用できます。セカンドオピニオンを得るために、それを専門家に送ることも可能です。治療計画を患者に提示する際、3次元視覚化を通じて重要事項に関する理解を深め、受け入れる気持ちを高めるために、放射線に関するデータと臨床画像を融合することさえ可能です。