-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
デジタル治療計画作成の概要
Key points
- バーチャル・インプラント埋入は、利用可能な骨量を確認して十分に活用し、選択された補綴物のデザインに従って、インプラント埋入を最適化することができます。
- 解剖学的構造が明かになるため、隣接歯根、上顎洞粘膜、神経および血管の障害をより確実に防ぐことができます。
- 専用のソフトウェアを利用するデジタル治療は、術前のインプラント計画作成や患者、外科医、補綴歯科医および歯科技工士間の適切なコミュニケーションを支援します。
インプラント歯科で急成長している領域の1つが、CTスキャンデータを治療計画作成ソフトウェアに取り込み、そのデータをガイデッドサージェリーに利用する方法です。インプラントを埋入するための治療計画作成は、骨の利用可能性に主眼を置く外科主導型のアプローチから、ガイデッド・サージカルテンプレートを使用する補綴主導型の治療計画作成法へと進化しました。
顎骨のコーンビームCT(CBCT)またはCTデータを患者様の理想的な模型および補綴転帰のスキャンデータと連結すると、顎骨、補綴物および粘膜の厚さの3次元的(3D)画像を作成することができます。ソフトウェアによる治療計画作成は、フル3Dのデータセットで行うことができます(または慣れ親しんだ2Dで行ったあと、演算処理により3D画像を作成)。フル3D方式でのプランニングでは、データセットの演算処理を必要とせず、より直感的にプランニングを行うことができます。
修復に用いる補綴物のデザインをスキャニングし、デジタルプランに組み込むことにより、補綴と外科の両方の見地から、補綴物と利用可能な軟組織および硬組織を関連づけることができます。補綴物のスキャンデータは最適な補綴転帰を視覚化するのに役立ち、骨の条件が許す限り、審美性および機能性の要望に応じてインプラント埋入位置を最適化することができます。インプラントの埋入位置と傾斜角度を生体力学的かつ審美的観点から補綴物に適合させることができるのは、3Dプランニングの大きな利点です。さらに、手術を行う前に予め暫間補綴物を作製しておくことができるため、即時負荷プロトコルの採用が可能です。
一般的で定評のあるプランニングおよびガイデッドサージェリー・システムの一つとして、ノーベルクリニシャン(ノーベルバイオケア社)です。現在では、デジタルワークフローにより、診断および治療計画作成から手術および補綴物デザインに至るまで、さまざまな治療ステップが完全に統合されています。例えば、ノーベルクリニシャン・ソフトウェアは、CBCTによる患者のスキャンデータを2G ノーベルプロセラ(ノーベルバイオケア社)による模型およびワックスアップのスキャンデータと連結し、1つの外科的・審美的画像として提示します。このプロトコルは、サージカルガイドの適合性を高め、総合的なワークフローを大幅にシンプルにします。部分および単独歯欠損の症例は、単純さ、正確さおよび低コストという点で、この最新技術の恩恵を受ける可能性があります。
解剖学的構造と安全域
3D画像は利用可能な骨の高さ、幅および骨梁/皮質構造を明らかにし、最適なインプラント埋入を支援します。治療計画作成にあたっては、粘膜の厚さ、上顎洞、下顎管、オトガイ孔および切歯管の位置を考慮に入れる必要があります。また、コンピュータ上の位置は、撮像、ソフトウェアによるデータ変換あるいは手術といった手順を通じて、実際の解剖学的位置との間にズレを生じている可能性があるため、解剖学的構造までの安全域を確保する必要があります。わずかなズレも重なれば、臨床的に問題となる可能性があります。歯科医は関係企業と協力し、実際に観察されたズレの最大値に基づき、どれほどの安全域が必要であるかを臨床報告において明らかにする必要があります。ノーベルクリニシャン・ソフトウェアは、定評のあるソフトウェアの一つです。計画から埋入までに生じるインプラントのズレは、この安全域よりも小さいことが報告されています。また、歯牙支持型テンプレートは、粘膜支持型テンプレートと比較して精度の高い結果が得られることも確認されています。
コンピュータ支援設計/コンピュータ支援製造(CAD/CAM)によるサージカルテンプレートも、同じ画像のデータセットから簡単にオーダーすることができます。サージカルテンプレートはガイデッドパイロットドリリング用またはフルガイデッドサージェリー用のいずれかを選択することができます。サージカルテンプレートを作製しない場合でも、視覚伝達によって計画を術野に移すことにより、計画の再現精度を上げ、手術時間を短縮することができます。顔面スキャンを統合するソフトウェアを用いれば、審美的転帰をさらに最適化することができます。
この治療計画は、インターネットを介して技工士をはじめとするチームメンバーと共有することができますので、インタラクティブで包括的な計画作成を行うことができます。予定補綴物のデータセットを利用すれば、術前に補綴物をCAD/CAMで作製しておくこともできます。また、別の専門家に送付し、セカンドオピニオンを求めることもできます。患者に治療計画を見せることもできます。X線撮影データと臨床写真を融合し、3Dで視覚化しながら問題点を提示することにより、患者の理解と受入れを促すことができます。
図1aおよび図1b: CBCTスキャンと3次元画像を重ね合わせることにより顔面および軟組織の分析を行います。