-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
放射線療法
Key points
- 放射線照射骨へのインプラント治療は可能であり、多くの場合、機能回復のためにも望ましい治療法です。
- 55 Gy(グレイ)を上回る線量は、オッセオインテグレーションを著しく阻害します。
- 適切な抗生物質療法と高圧酸素療法により放射線性骨壊死を防ぐこともできます。
- 機能制限、自宅での口腔ケア、癌再発チェックの必要性から、可撤式補綴物/栓塞子を検討します。
放射線療法
口腔癌患者のリハビリテーションは、概ね、外科手術、化学療法および放射線療法の併用によって行われます。放射線療法は、線維化、虚血および口腔乾燥を引き起こす素因となります。
インプラント支持補綴物の選択肢
インプラントは放射線治療を受けた骨にも問題なく埋入できることが臨床データによって裏付けられています。メタ解析による下顎での失敗率は<5%でしたが、インプラントの長期残存率は低いため、患者の推定生存期間によって治療への期待も変わる可能性があります。
放射線療法後9~12ヵ月間はインプラント手術を延期するように提言されていますが、これを支持するデータはごくわずかです。したがって、骨の治癒能が十分であることを示す臨床状況が整っている場合は、より早くリハビリテーションを行うため、延期期間を短縮することも可能であると思われます。
インプラント部位の感染を防ぎ、スムーズなオッセオインテグレーションを促進するため、2回法による手術を検討します。放射線を照射した骨は、オッセオインテグレーションの速度も著しく低下します。高圧酸素療法が役立つ可能性があります。いずれの手術計画でも感染による放射線性骨壊死の発症を防ぐため、抗生物質による防御が不可欠です。手術回数と治療手順を患者に説明し、2回目の手術はさらに3ヵ月後が推奨されます。
放射線照射を受けた患者は機能制限があるため、リハビリテーションを行っても、総合的には健康な患者と同等の機能レベルには到達できない可能性があります。治療転帰に過度の期待を抱かせないようにするためにも、治療計画の作成段階で考えられる妥協案を患者に説明しておく必要があります。