-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
骨粗鬆症
Key points
- 骨粗鬆症は閉経後女性の約30%が罹患する全身性疾患であり、骨密度低下と微小構造の障害を特徴とするため、骨折を引き起こしやすくなります。
- 顎骨は頭蓋以外の骨に比べて骨粗鬆症による影響が少ないことが分かっています。
- 現時点のデータでは、骨粗鬆症患者でのインプラント手術の成功率低下は認められていません。
- 骨粗鬆症には骨吸収抑制薬が多く処方されていますが、低リスクながら骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)が存在します。これは、骨粗鬆症の治療では長期間に投与される骨吸収抑制薬の総投与量が低いことを反映しています。
骨粗鬆症
骨粗鬆症は、主に閉経後女性に高頻度で認められる疾患です。本疾患の有病率は55歳の女性では7%ですが、80歳の女性では19%に上昇します。骨粗鬆症はX線測定(DXAスコア)による骨密度の低下によって診断されます。原発性骨粗鬆症は、より一般的であり、加齢に伴うホルモン変化によって起こるのに対し、続発性骨粗鬆症は、糖尿病やコルチコステロイド療法のような基礎疾患の存在によって起こります。原発性も続発性も、臨床経過は骨折とこれに伴う影響を特徴とします。最も一般的な治療法は、骨吸収抑制薬(ビスホスホネート系薬剤またはデスノマブ)の投与です。
顎骨に対する骨粗鬆症の影響とインプラント手術
頭蓋以外の骨に手術を施行する場合、骨粗鬆症は重大な危険因子となります。これは、インプラント手術においても同じです。しかし、顎骨のインプラント手術に関しては、骨粗鬆症による骨病変の影響を受けないように思われます。頭蓋以外の骨と顎骨でX線による骨粗鬆症スコア(DXAスコア)を比較しても、両者の値は相関しません。顎骨の骨密度は解剖学的領域によって著しく異なるため、顎骨の骨粗鬆症の評価にパノラマX線写真の指標を適用するのは限界があります。近年のデータ(臨床データのメタ解析)によれば、骨粗鬆症患者の口腔インプラントの失敗率に有意な上昇は認められませんでした。
骨粗鬆症の治療とインプラント手術
骨粗鬆症治療に使用されるような骨吸収抑制薬を投与している患者に口腔手術を行うと、薬剤関連性顎骨壊死(MRONJ)が誘発される可能性があります。他にARONJ(骨吸収抑制薬関連顎骨壊死)という呼称もあり、さらに以前にはBRONJ(ビスホスホネート関連顎骨壊死)という用語も使用されていましたが、現在はARONJまたはMRONJが多く使用されています。
悪性腫瘍の患者とは異なり、骨粗鬆症の患者では骨吸収抑制薬の使用によって骨壊死を発現するリスクは低いことが確認されており、これは総投与量が少なく、使用頻度が低いためであると考えられます。骨吸収抑制薬を使用している患者に埋入されたインプラントの成功率は、骨吸収抑制薬の使用歴のない患者に埋入されたインプラントの成功率と差がないように思われます。インプラント手術の前に骨吸収抑制薬の投与を中断した症例では骨壊死のリスクは低下しないまま、骨関連事象(SRE)(骨粗鬆症性骨折)の発現頻度が増大しました。