-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
咬合および機能
Key points
- 既存の咬合は、治療前診断の重要な要素の1つです
- (部分)有歯顎患者では、ほとんどの機能的接触が中心位(CR)よりわずかに前方の中心咬合位(CO)と呼ばれる下顎位で起こります。
- 咬合は、咬合平面に強い非軸荷重をかけずにインプラント支持補綴物をデザインできる状態でなければなりません。
咬合
咬合は、歯の咀嚼面の対合関係と、顎関節および関連口腔顔面筋によって支配される下顎の運動によって表されます。
有歯顎患者では、ほとんどの機能的接触が中心位(CR)のわずかに前方の中心咬合位(CO)と呼ばれる下顎位で起こります。この下顎位は、さまざまな採得方法および材料のなかから、いずれかを用いて記録します。咬合リハビリテーションを計画する際は、患者の垂直的および水平的顎間関係を記録する必要があります。理想的な咬合様式は、COでは臼歯が同時かつ均等に接触し、側方運動時には犬歯が臼歯を離開させ、前方運動時には前歯が臼歯を離開させるミューチュアリー・プロテクテッド・オクルージョンです。
単独歯のインプラント支持補綴物が関与するのは全咬合平面のごく一部にすぎませんが、咬合の種類や偏位を診断することは重要です。どのような補綴も、機能時の歯にかかる咬合力の影響を受けます。単独歯のインプラント支持補綴物も、生物学的・技術的合併症の発生を防ぐために保護される必要があり、咬合は咬合平面に強い非軸荷重をかけずに補綴物をデザインできる状態でなければなりません。
とりわけ複数の修復を計画している場合は、模型を咬合器に装着して診断や治療計画を行うことが非常に重要です。調整またはワックスアップによって模型上でバーチャルプランニングを行うことにより、選択したプランの実現可能性や予測可能性について見通しを立てることができます。
さらに必要な場合は、インプラント治療を開始する前に咬合再構成を検討します。これはインプラントやクラウンを保護するだけではなく、すべての歯にメリットがあります。ときに13番および23番の口蓋側面を調整するだけで、犬歯誘導を急峻にし、側方運動時の臼歯の離開を改善できる場合もあり、非軸荷重を最小限に抑えることができます。
図1
図2
インプラント支持補綴物を希望している患者。複数の咬合偏位が認められるため、診断用模型とワックスアップが必要です。インプラント治療を開始する前に咬合再構成を行う必要があります。