-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
天然歯の状態
Key points
- 医科および歯科病歴
- 臨床診断のパラメータ
- 補綴修復と無歯スペース
初回検査では、必ず医科および歯科の病歴聴取を行います。とりわけ創傷治癒やオッセオインテグレーションを妨げ、歯科治療の障害となるような全身状態または投薬が認められる場合は、患者様の担当内科医と協力して対応する必要があります。
病歴聴取を終えたら、次に詳細な口腔検査を行います。最初に口腔外の検査を行います。顎関節を注意深く検査し、可動域制限がなく、関節音、クリッキングまたはポッピング、開口時の偏位等がないことを確認します。次に口腔内の軟組織を検査します。口腔粘膜が無傷で、異常所見がないことを確認します。
患者の年齢は歯列(乳歯、混合、若齢成人、高齢成人)に反映されます。治療計画の作成にあたっては、各年齢の正常な歯列の特徴を把握しておく必要があります。
次に歯周組織を検査します。異常所見や疾患がないか確認し、患者が適切な口腔ケアを行っているかどうかも確認します。歯の動揺パターンも記録します。とりわけ前歯部では最大限の審美性を獲得するのに要求される補綴材料の選択を何度も行う必要があるため、歯周組織のバイオタイプ(遺伝型によって発現された表現型)も重要な評価項目となります。
次に歯列を評価します。歯の咬合面が適切に接触していることを確認し、すべての偏心運動を評価し、ミューチュアリー・プロテクテッド・オクルージョンの存在を確認します。咬合平面の傾斜角を評価し、とりわけ無歯スペースがある場合は、過剰挺出歯がないか確認します。歯の寿命に悪影響を及ぼすブラキシズム等の悪習慣を示唆する重度の摩耗領域がないか注意深く診査します。歯頚部にアブフラクションが認められる場合は、システム異常の徴候である咬合の変化が生じていることが示唆されます。顎関節の不安定に寄与し、顎関節症を引き起こす可能性のある形態または咬合の不調和がないか徹底的に診査します。
既存の補綴物がある場合は、辺縁の完全性を注意深く診査します。これは、視診とX線撮影の両方により行います。齲歯の有無や歯周組織の状態を確認します。(インプラント治療を考えている場合は、CBCTスキャンの施行が推奨されます)。
インプラントを埋入する部位を評価する際は、隣接構造(天然歯またはインプラント)との間に十分な空間があり、無歯顎堤の状態が良好で、十分な高さと幅があることを確認する必要があります。単独歯欠損の治療では、2本の隣在歯の状態は重要な要素の1つです。齲食や充填物によって状態が損なわれていても、歯周組織および歯内予後が良好に維持されている場合は、固定式部分義歯を選択することもできます。