-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
軟組織の状態と形態
Key points
- インプラント周囲および補綴フレームワーク周囲の有効な軟組織シールの確立および維持は、インプラント成功の特徴です。
- インプラント支持のブリッジ補綴物の下に生理学的障壁が存在することが実証されています。
- 伝統的な修復手順およびインプラントの治療計画作成においては、歯周のバイオタイプを考慮に入れる必要があります。
インプラントが機能し始めた後、安定した生物学的寸法に到達しようとする粘膜組織の試みとして、インプラント周囲粘膜の変化が自明のこととされてきました。インプラント周囲粘膜の厚さが減少すると、下層組織の保護に必要な粘膜の寸法に再度到達するために骨吸収が生じます。
粘膜の厚さおよび生物学的な幅の形成がインプラント周囲の粘膜健康維持および骨壁保護に及ぼす影響は、今日、機能および審美性の双方に対する最も重要な懸念の1つであると考えられています。歯周のバイオタイプという用語は、SeibertおよびLindheが顔面口蓋(faciopalatal)の寸法における歯肉の厚さを記述するために導入したものであり、これは、歯肉の健康維持において重要な観点です。歯科インプラント周囲における歯肉のバイオタイプと歯肉後退に対する感受性との間に直接的な相関関係が示されています。さらに、ジルコニア製インプラント支持の補綴物下の歯槽堤粘膜の厚さの重要性が最近提起されており、これは、インプラント支持のブリッジ補綴物下に生理学的障壁が存在することを示唆しています。これらの寸法は、補綴物との境界面を適切に収容するために十分な粘膜の厚さを確保する目的で、臨床医がポンティックの被移植部を用意して差し支えないという考えを支持しています。
様々なバイオタイプの歯肉組織の厚さに関し、客観的な分類はこれまで明確化されていませんが、歯肉のバイオタイプは、以下のとおり評価することが可能です。
- 直接的な目視評価のみ
- 歯肉消息子を使用した目視評価
- 直接測定と上記手法の組み合わせ
- コーンビーム断層撮影法(CBCT)を使用した測定
最近では、軟組織のコーンビーム断層撮影法とスマートフュージョン(ノーベルバイオケアAG)技術を組み合わせて、視覚化、寸法測定のほか、歯周組織と歯・歯肉付着器官のいくつかの構造物の関係分析が行われています。さらに、この方法では、歯・歯肉ユニットの構造物の寸法および関係性を特定することが可能です(図)。
上顎のインプラント埋入(図1)。3年後の臨床像(図2)およびX線像(図3)
図7:スマートフュージョン技術を用いた軟組織厚の測定