-
0
Patient Assessment
- 0.1 Patient Demand
- 0.2 Anatomical location
-
0.3
Patient History
- 2.1 General patient history
- 2.2 Local history
-
0.4
Risk Assessment
- 3.1 Risk Assessment Overview
- 3.2 Age
- 3.3 Patient Compliance
- 3.4 Smoking
- 3.5 Drug Abuse
- 3.6 Recreational Drug and Alcohol Abuse
- 3.7 Condition of Natural Teeth
- 3.8 Parafunctions
- 3.9 Diabetes
- 3.10 Anticoagulants
- 3.11 Osteoporosis
- 3.12 Bisphosphonates
- 3.13 MRONJ
- 3.14 Steroids
- 3.15 Radiotherapy
- 3.16 Risk factors
-
1
Diagnostics
-
2
Treatment Options
-
2.1
Treatment planning
- 0.1 Non-implant based treatment options
- 0.2 Treatment planning conventional, model based, non-guided, semi-guided
- 0.3 Digital treatment planning
- 0.4 NobelClinician and digital workflow
- 0.5 Implant position considerations overview
- 0.6 Soft tissue condition and morphology
- 0.7 Site development, soft tissue management
- 0.8 Hard tissue and bone quality
- 0.9 Site development, hard tissue management
- 0.10 Time to function
- 0.11 Submerged vs non-submerged
- 0.12 Healed or fresh extraction socket
- 0.13 Screw-retained vs. cement-retained
- 0.14 Angulated Screw Channel system (ASC)
- 2.2 Treatment options esthetic zone
- 2.3 Treatment options posterior zone
- 2.4 Comprehensive treatment concepts
-
2.1
Treatment planning
-
3
Treatment Procedures
-
3.1
Treatment procedures general considerations
- 0.1 Anesthesia
- 0.2 peri-operative care
- 0.3 Flap- or flapless
- 0.4 Non-guided protocol
- 0.5 Semi-guided protocol
- 0.6 Guided protocol overview
- 0.7 Guided protocol NobelGuide
- 0.8 Parallel implant placement considerations
- 0.9 Tapered implant placement considerations
- 0.10 3D implant position
- 0.11 Implant insertion torque
- 0.12 Intra-operative complications
- 0.13 Impression procedures, digital impressions, intraoral scanning
- 3.2 Treatment procedures esthetic zone surgical
- 3.3 Treatment procedures esthetic zone prosthetic
- 3.4 Treatment procedures posterior zone surgical
- 3.5 Treatment procedures posterior zone prosthetic
-
3.1
Treatment procedures general considerations
-
4
Aftercare
局所病歴
Key points
- 歯の欠損原因。無形成の場合は、歯槽頂の発達が十分ではない可能性が示唆され、外傷または重度歯周炎の場合は、重度の永続的な骨欠損の存在が示唆されます。歯の欠損時期。
- 口腔の健康状態とすべての歯および歯肉/粘膜の状態の臨床/X線評価。欠損スペースにとどまらず、健康な口腔環境でインプラントを埋入できることを確認します。
- 全身の健康状態、投薬、アレルギーの有無を評価し、患者様の希望を検討します。
歯の欠損原因
永久歯の単独欠損は、無形成、外傷、齲歯または歯周病罹患歯の抜去によって起こります。
無形成の原因はまだ十分には解明されていませんが、歯牙の発育期に生じる遺伝的または環境的障害ではないかと考えられています。無形成の有病率には、民族的背景や地域により大きな差が認められています。最も罹患率が高いのは下顎第2小臼歯であり、これに上顎側切歯が続きます。歯牙が形成されないと、歯槽骨の発達も妨げられます。
外傷欠損歯は、日常のちょっとした災難、スポーツ、事故等によって起こります。世界各国の学童で永久歯の外傷性損傷の有病率が高いことが報告されています。整復された脱臼歯はやがて強直するため、大きな骨欠損を生じずに抜去するのはきわめて困難になります。
齲歯および歯周炎は、抜歯の主要な原因です。歯周炎は齲歯に次いで2番目に多い慢性疾患であり、いずれの地域住民でも5~20%に重度の歯周炎が認められ、ほとんどの成人が軽度ないし中等度の歯周炎に罹患しています。罹患歯を支持する歯槽骨の残存量と抜歯の方法も、抜歯直後および治癒期間経過後の歯槽骨の残存量に影響を与えます。
検討事項
とりわけ審美ゾーンの外傷性損傷を修復する場合は、患者様への説明に重点を置きます。患者様の要望を確認し、予想される審美的転帰を説明します。
歯牙が1本または複数欠損している症例(歯数不足症)に対しては、先に矯正治療を行うことにより欠損スペースを解消するか、またはスペースを拡大させてから補綴治療を行うことを検討します。
外傷歯、齲歯および歯周病罹患歯の抜去症例に対しては、抜歯後の状態を評価します。頬側骨が無傷の場合、骨崩壊を生じることによりインプラント治療に必要な骨量を確保できなくなるおそれのある場合、歯性感染症(tooth-connected infection)が解消した場合等は、必ず抜歯即時インプラント埋入を検討します。
欠損スペースの隣在歯が齲食しているか、または大がかりな修復が行われている場合は、歯牙支持の固定式部分義歯を検討します。
ある種の状況では修復を必要としない場合や、修復を行ってもわずかな改善にとどまる場合もあるため、無治療も選択肢となります。